いい職場で、いい仕事。

いい職場から生まれるいい仕事が
      ビジネスの存続と成長を支えます
            そんないい職場づくりのお手伝い

このような疑問やお悩みはありませんか?

  • 長時間労働や未払残業代、不当解雇、ハラスメントなどの労使トラブルが発生しないだろうか
  • 業務災害やメンタルヘルス不調などの労働事故が発生しないだろうか
  • 雇用保険や社会保険などの手続きが、適法かつ正確に処理されているか不安だ
  • 給与計算や勤怠集計などの処理が、適法かつ正確に処理されているか不安だ
  • 就業規則や賃金規程、育児介護休業規程など各種規程が、最新の法令に準拠しているかわからない
  • 気になる助成金がいくつかあるが、受給するための要件が複雑で、何をすればよいかわからない
  • 雇用保険や社会保険などの手続きを効率的に処理できず、コストがかかり過ぎている
  • 給与計算や勤怠集計などの処理を効率的に処理できず、コストがかかり過ぎている
  • 人事労務担当者について、雇い入れる余裕がない、育成できない、あるいは定着しない

このような疑問やお悩みは私たちが解決します!

私たち

 私たちは社会保険労務士です。

 私たちは、従業員の採用から退職までに発生する労働に関する難しい課題や社会保険に関する煩わしい手続きに迅速かつ的確に対応するなど、労働・社会保険に関する法令の遵守を通じて、ビジネスの存続と成長や従業員の働きがい向上を目指し、日々業務を行っています。

 ビジネスの存続と成長のためには、ヒト、モノ、カネの有効活用が欠かせません。私たちは、その中で最も活用が難しいヒトについて専門的な見地に基づいた支援を行い、皆さまのビジネスの存続と成長を支えます。

 労働・社会保険に関するお悩みは、ぜひ私たちにご相談ください。

サービス

労務に関する相談

  • 採用や異動、退職、休職、解雇など雇用に関する相談
  • 労働時間や休憩、休日、休暇など勤怠に関する相談
  • 給与や賞与、退職金の支給や控除など賃金に関する相談
  • 三六協定などの各種労使協定や雇用契約の締結に関する相談
  • 雇用保険や社会保険などの適用や給付に関する相談
  • キャリアアップ助成金など各種助成金に関する相談と提案

就業規則の作成

  • 就業規則や賃金規程、育児介護休業規程など各種規程の作成と変更

社会保険の手続きの代行

  • 入退社や異動などにともなう雇用保険や社会保険などの適用手続きの代行
  • 傷病や出産、育児などにともなう雇用保険や社会保険などの給付手続きの代行
  • 労働保険の年度更新や社会保険の算定基礎届などの手続きの代行
  • 就業規則など各種規程や三六協定など各種労使協定の届出手続きの代行

給与計算の代行

  • 給与や賞与など賃金計算の処理の代行
  • 年末調整や給与支払報告などの手続きの支援

助成金の手続きの代行

  • キャリアアップ助成金など各種助成金の申請手続きの代行

お問い合わせ

お電話

042-673-3104

メール